社会の非効率、アンマッチをITで解消する!

IT事業成長、成功の原理原則や、ビジネスアイデアを発信します。

059 積木製作(成功・成長の原理原則)

1.積木製作とは?

建築分野におけるCG制作などを手掛けるコンテンツ制作会社。VRに強みを持ち、建築関係の社員に対する危険シミュレーション等、多くのコンテンツを保有し、そのクオリティーの高さにより、マイクロソフト社から「Microsoft Mixed Realityパートナー」として正式に認定されている。

tsumikiseisaku.com

 

2.収益の源泉は?

コンテンツ利用料や、コンサルティング料が収益の大部分を占めているようです。

 

3.成功の肝は『ときにはクオリティよりリアリティを選ぶ柔軟性』

積木製作では、クオリティの高いCGやVRコンテンツに定評がありますが、「危険シミュレーション」の領域においては、クオリティの高さよりリアリティにこだわるなど、用途に応じた柔軟なコンテンツを提供している点が特異と思います。

風が吹く、火花が散る、床が崩れるなどの危険な状況を再現するためにVRコンテンツに物理的な仕掛けを作り、よりリアリティを増しながら危険シミュレーションができるコンテンツを提供しています。

体験した人は、没入感が高くリアルに危険体験ができたことで、現場で同様の状況を避けるように動くようになったという効果が出ているようです。(人間の本能に訴えかけられたということです。)

 

4.壁:完全受注生産で収益の壁がある?

VRやCGコンテンツは完全受注生産でなかなか売上を一気に伸ばすのは難しいのかと考えましたが、HPを見る限り多種のコンテンツを、多様な提供方法にて提示していることがわかりました。例えば恐竜VRコンテンツも提供しており、エンターテインメント体験を一般人向けに提供しています。

物理的な場所をあまり必要としないことから、コンテンツによるエンターテインメント体験は今後価値を高めていくかもしれません。

 

★成功の条件:仮説★

VR+物理的な仕掛けで体験価値を提供する

 技術レベルが高い受注生産であれば、コンテンツ提供に変更することで受注生産の壁を突破できる。