社会の非効率、アンマッチをITで解消する!

IT事業成長、成功の原理原則や、ビジネスアイデアを発信します。

027 Suica(成功・成長の原理原則)

1.Suicaとは?
JR東日本が開発した、買い物や乗り物で使える非接触型のICカード。2019年1月時点で約7467万枚発行されており、交通系ICカードとしては圧倒的な発行枚数を誇ります。

 

2.収益の源泉は?
不明。IRによると、IT・Suica事業 実績(2019年3月期)は営業利益132億円とのことです。Suicaと連動できるサービスが広がっていることから、連携するサービスから手数料等を得ているのではと推察します。


3.成功の肝は『実証試験の繰り返し』

構想としては素晴らしいSuicaですが、実証試験のたびに途方もない問題が顕在化したようです。発生した課題をあきらめずに解決し続けたことで、実用化につなげています。

また、顧客が慣れないなどの否定的な意見がほとんどであったところ、非接触型のメリットを信じて続けたことも成功の要因になっています。否定派の意見については、本質的なのか、表面的なのかを見極めていく必要があると感じます。

 

4.壁:1か所だけ導入しても意味がない?

改札でSuicaを使用する場合、乗り降りそれぞれの駅で使用できなければ意味がありません。全面的な機器の入れ替え、超大人数の顧客の運用を変えることを実現しなければ成功には至りません。

Suicaには、一度使えばそれなしではいられないほどの利便性の高さがあります。体験を提供することにより、説得力を持って社内を動かしていった点が壁を越えたポイントであると思います。

  

★成功の条件:仮説★

・サービス化したら利便性が圧倒的に向上する場合、信じて課題解決をあきらめずにやり続けるしかない